株式会社和玄

瓦屋根、部位ごとの名称1

お問い合わせはこちら

瓦屋根、部位ごとの名称1

瓦屋根、部位ごとの名称1

2022/02/16

鬼瓦

 

瓦の部位といっても様々です、例えば鬼瓦

これは屋根の棟の両端に置く大きな瓦のことで、元来魔除けの意味を持つものや特に鬼の顔で作った鬼瓦を飾り魔除けとしていました。

そして鬼瓦の中心に家紋を入れて飾る家もありました。

鬼瓦の大きさ、紋様、それが豪華であるほど権威を示す一つであったり。

今となってはあまりそういった鬼瓦は見なくなってきましたが、昔から日本では屋根は瓦であり、ただ屋根ではなく瓦に意味を持たせていました。

瓦一つにしても職人技術の塊だという事がよくわかるそれが鬼瓦なのではないでしょうか。

 

☆お知らせ☆ 

千葉県で屋根工事を承っている、株式会社和玄です 。
 屋根工事なかで、雨漏り修理や漆喰工事、瓦工事、屋根葺き替え、屋根塗装などと、屋根に関することなら幅広く対応可能ですので、ぜひご相談ください。 
 対応エリア:千葉県全域 主に市原市・茂原市・大網白里市・木更津市・君津市・千葉市 となっております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。